がんばりやさん
今年は、もう終わりなんだろうなと思っていたら見つけられた。雨模様の空の下、がんばって咲いているコスモスを。びっくりして、嬉しくなって思わず足を止めた。他の仲間達が、すでに花としての寿命を終えているのにもかかわらず、それに屈することなく、懸命に花開かせている。この辺りは、朝晩は10℃を下回るのに、もういつ霜が降りてもおかしくないのに、ここ2~3日は、昼間もそれほど気温が上がらないのに、必死に、必死に風雨に耐えている・・・・・・。倒されまいと踏ん張っている。少しでも太陽の光を求めようという西を向いている。(昼過ぎに撮影)儚げに見えるこの花の何処にそんな力強さが宿っているのだろう。雨が降り続く中、ゆうきは、佇んだ。自生する植物の底力ははかりしれない・・・・・・改めて思う。晩秋にさく一輪のコスモスにゆうきは、元気を頂いた。手足は冷たいけれど、心は温かだ。
夜になり、また、気温が下がってきた。雨は強さを増している。あのがんばりやさんは、今頃どうしているのだろう。
| 固定リンク
コメント
コスモス咲いてるんだ~
こちらももう終わってるよ~
一生懸命咲いてる姿を見ると
頑張れ~って言ってあげたくなりますね^^
気温、そこまで下がるんですね。
お互い風邪など特にインフルには気をつけましょうね^^
投稿: ふぃる | 2009年10月26日 20時49分
寒くなりましたよね〜。寒さに負けずに咲いてる花のように強くなりたいものです。インフルエンザも流行っていますね。ゆうきさんのまわりは大丈夫ですか?お気をつけて。
投稿: みーちゃん | 2009年10月26日 21時25分
コスモスって見た目より
がんばりやさんな花なので
大好きなんです。
でももうそちらは10℃を
下回ってるんですか!
霜が降りたらさすがのコスモスも
やられてしまいますね。
もう少しがんばって咲いてほしいな~。
投稿: patapataokan | 2009年10月26日 21時55分
コスモスがんばってますね。
こういうのを見ると応援したくなるのは
日本人ですね。
そのうちに温暖化で正月でもコスモス咲いてたりして・・。
投稿: ぷぅおやじ | 2009年10月26日 22時11分
こんばんは(^^)
コスモス、寒い中頑張って咲いてたんですね。
この辺りではそれほど寒くないせいか、まだ元気に咲いてます。
そういえば、コスモスって元々は外国の花なのだそうですね。
さだまさしさんの小説に、そんな事が書いてありました。
今では日本の秋の花といえばコスモスですけど、ルーツを知ってちょっと不思議な気持ちになった私です。
でも、どこで咲いていたとしても、その花はその場所に一番似合ってると思います。
来年も、そのコスモスの子孫達が元気に花を咲かせるのでしょうね。
投稿: えぐham | 2009年10月26日 23時41分
こんばんは^^
一輪のコスモス、頑張ってるね!
ひとりぼっちでかわいそうだけど
私達の心を温かくしてくれて、ありがとう。
↓もみじも鮮やかな色に染まってるね。
秋だなぁ。。。
投稿: うにゃ | 2009年10月27日 00時26分
そういえば コスモスは
まだ、見かけてません
道路わきの花壇が
ずっと前に市の職員の人たちが
植え替えをしてたので
今年は いつもと様子が違います
いろんなことで バタバタしてて
花に目をやる余裕がないのかなぁ・・・
ゆったりまったりとした
時間を過ごしたいものです・・・・
投稿: ドリームママ | 2009年10月27日 18時44分
コスモスは強い子です。弱そうに見えるけど・・でも根っこはちゃんとしています。風にとばされても、根っこごととれてもばらばらになりません。
夏菜のような花だと思っています。
どんなことにも負けない人になってほしいな…
投稿: 千里 | 2009年10月27日 20時43分
ふぃるさま
こちらもコスモスは、終わりに近づいているのですが、路地裏などでは、まだがんばって咲いている姿が見られます。
朝晩は、特に冷えます。
私は、本日からババシャツを着始めました。
お互いに健康には留意したいですね。
投稿: ゆうき | 2009年10月27日 21時07分
みーちゃんさま
寒さにも風雨にもめげない姿に、励まされた気がします。
娘の中学校では、インフルエンザ蔓延による学級閉鎖が相次いでいます。
これから寒くなるとますます感染が拡大するのかな。お互いに気を付けたいですね。
投稿: ゆうき | 2009年10月27日 21時13分
okanさま
コスモスは、たとえ倒されたとしても、茎から芽を出し再び花を開かせるそうです。
儚げに見えるその姿の何処にそんな生命力があるのか不思議です。
コスモスは、私が一番好きな花です。
初秋になると知らず知らずのうちに探してしまいます。
せっかく風雨に負けなかったのだから、もう少し、もう少しだけでいいから咲いていて欲しいです。
投稿: ゆうき | 2009年10月27日 21時28分
ぶぅおやじさま
風雨に負けずに必死に花開かせているコスモスに
「がんばれ~。」
って声援を送りました。
寒い寒いとは言っても、私の頃どもの頃と比べるとずいぶんと暖かい気がします。
お正月にコスモス・・・・・・・ちょっと微妙かも。
投稿: ゆうき | 2009年10月27日 21時34分
こちらはまだコスモス 咲いています。
ということは暖かいのかしら。
畑の縁をグルリとコスモスで囲んでいる人がいて
いつも目の保養をさせてもらっています。
投稿: まーち | 2009年10月27日 22時34分
えぐhamさま
寒く冷たい雨が吹き付ける中、がんばって咲いていました。
生命力あふれる姿に凄く感動しました。
漢字で秋桜と書くので、ずっと日本の花なのだと思っていました。
人にそれぞれルーツがあるように、花にもまたそれぞれにルーツがあるんですよね。
昨日見かけたコスモス、小さな花ではあるけれど、周りの風景に合っていました。
このコスモスの子孫に再会したいです。
投稿: ゆうき | 2009年10月27日 23時17分
うにゃさま
コスモスの一生懸命さがヒシヒシと伝わってきました。
小さな命に大きな元気を貰ったような気がします。
こちらは、今が、紅葉のシーズンです。
投稿: ゆうき | 2009年10月27日 23時23分
ドリームママさま
コスモスは、身近な花ではあるけれど、
それでも以前と比べて見かけることが少なくなった気がします。
数年前までは、家のすぐ近くにコスモス畑があったのですが、いつの間にか、野菜がなる普通の畑に変ってしまいました。
このコスモスは、道端に咲いていました。
ここ数日は、ちょっとバタバタしていたので、凄く癒されました。
投稿: ゆうき | 2009年10月28日 00時13分
千里さま
コスモスは、強いですよね。
あの儚げな体の何処にそんなパワーがあるのかといつも思います。
そうですね。夏菜ちゃんに似ていますよね。
ひたむきなコスモスに、大事なことを教わったような気がします。
投稿: ゆうき | 2009年10月28日 00時17分
まーちさま
もう終わりなのかなと思っていると、目に飛び込んできて・・・・・。
その底力を見習いたいです。
小学校時代の通学路にコスモスが綺麗に咲いている所があって、登下校の際、そこを通るのが凄く楽しみでした。
今も咲いているのかな。咲いているといいな。
投稿: ゆうき | 2009年10月28日 00時39分
コスモスももうすぐ終わりですねぇ。
あんなに細い茎なのにとても力強い花ですよね。
ワタシも大好きです^^
投稿: しま | 2009年10月28日 02時37分
がんばりやさんのコスモスは、どうしているでしょうね~
朝晩の温度が⒑度くらいで霜もとおしゃってたので、こちらとは違って冷え込んでいるのに、「すごい!!」と思いました
自然の為す力は時には怖いものもありますが、必死に生きている命にはやさしいものであって欲しいと思います
投稿: もえぎ | 2009年10月28日 09時14分
しまさま
数ヶ月間、私たちを楽しませてくれたコスモスも、もう終わりかと思うとちょっと寂しいです。
あんなにか細い茎なのに凄いですよね。
私が大好きな花です。
投稿: ゆうき | 2009年10月28日 18時35分
もえぎさま
かなり強い風雨にさらされても、頭を垂れることなく堂々としていたので、今もがんばって咲いているのではと思います。そうであって欲しいな。
今朝は、5℃近くまで気温が下がりました。
がんばっている植物には頭が下がります。
一生懸命生きている動植物たちにとって優しい存在になれたらと思います。
投稿: ゆうき | 2009年10月28日 18時41分