捨てられない2
昨夜から、ゆうき愛用のディスクトップパソコンが・・・・・何故かネットに繋がらなくなってしまいました。・・・・・・本日はノートパソコンからの投稿です。使い慣れていないため、不具合が生ずるかと思いますが、どうかお許しください。
それでは、本日の本題。
皆さんは、結婚式に出席された際に渡されるプロフィール(新郎、新婦の)を、その後どうしているのだろうか?大切に保管している?それとも一定の期間が経ったら処分している?
先月、引っ越しに伴う身の回りの整理をしていたら、結婚式で頂いたプロフィールがたくさん出てきた。こんなにたまっていたの?驚くほどに。(写真はほんの一部)。当然といえば当然だ。一度たりとも捨てた覚えはないのだから。つい最近のもの、20年以上が経過したもの、手作りのもの、プロが制作した?やたらと手触りがいいもの・・・・・。熱い思いが去来した。たとえ交流が途絶えていたとしても、プロフィールに登場する人物たちは今でも大切な人たちだ。作り手の思いもあると思う。あまりに忍びなくて、結局、新居に持ち込んだ。
持ち込んだは良いが、案外と場所をとる。こんなことを人に相談するのは初めてだ。何かいい方法があったら教えて欲しい・・・・・。
| 固定リンク
コメント
出席した時のですよね。
私は捨てています。
自分の時のだけは置いていますが。
デジカメで撮ってから捨てるなんて
方法は如何でしょうか?
写真にしておけば見る時も楽ですし
かさばらないかと思います。
投稿: patapataokan | 2011年10月 8日 17時42分
ゆうきさん、こんにちは♪
いやぁ~、とってもわかりますよぉ~。
なかなか捨てられない物・・・ありますよね。
結婚式の時のプロフィール
私は、しばらくしたら捨ててしまってました。
patapataokanさんのデジカメで撮っておくというのは、Niceですよね~。
私も先日断捨離してた時、子供たちの絵や作品が捨てれずにいたのですけど、
デジカメに残すってアイデアを頂き、そうしました!!
引っ越しの時も捨てられなかった。。。
なんて、ゆうきさん、優しいです (゚ー゚)
PC早く直るといいですね~!
投稿: サンサラ | 2011年10月 8日 18時57分
今晩は
私も皆さんと同じデジカメか、スキャナーで画像として残すやり方が良いかな?
でも実物の手触りなんかは残らないから・・・・微妙ですね。
画像として残す時はデーターが大きくなるから、外付けのハードディスクに保存するようにしています。
投稿: ねんね | 2011年10月 8日 20時21分
okanさま
捨てようと思ったこともなきしにあらずですが、なんとなくタイミングを逃してしまって・・・・・今に至っています。
当然、自分たちの時のもしっかり残っていました。
17年前の自分たち。ちょっと恥ずかしかったです。
デジカメで撮って置くと言うのが一番良い方法かな。
アドバイスありがとうございます。
投稿: ゆうき | 2011年10月 9日 19時35分
サンサラさま
気持ちをわかっていただけて嬉しいです。
他にも捨てられない物がいっぱい。特に手作り系のものは思い切れないです。
引越しの際、娘の過去の作品もたくさん出てきました。
娘本人ががとっても懐かしがっているので、どうするかは、本人に任せようと思います。
PCは、何とか復活しましたが、またいつダメになるかわかりません。
ウインドウズXP、もう5年使っています。
そろそろ寿命かな。
投稿: ゆうき | 2011年10月 9日 19時49分
ねんねさま
普通に保存しておいたら場所をとってしまう代物も、デジカメかスキャナーで画像として残せば邪魔に感じることがなくなる・・・・・・。良い時代だなぁ~としみじみ思います。
デジカメもパソコンも日々進化を遂げています。
10年後はどの位、便利になるのでしょう。ちょっと楽しみです。
投稿: ゆうき | 2011年10月 9日 20時03分
ワタシも捨てちゃってますね~^^;
引き出物の箱に入れて結果的にとってあるものもあるけれどその箱を開けたら捨てちゃうし~・・・。
でも自分のはとってありますw
投稿: しま | 2011年10月 9日 20時53分
私も捨てちゃってる派です~(;;;´Д`)
他の方々の「デジカメなどで撮って保存する」という意見に感心!!
なるほどな~。その手もありますね!!
写真などがあれば、一緒にアルバムなどに保存しても面白いかもしれませんね^^
投稿: ブルー | 2011年10月 9日 23時23分
しまさま
ちりも積もれば山となる?相当な数となってしまいました。
忍びないけれど、デジカメに撮って保存し、実物は処分しようと思います。
自分たちの・・・・・・これはこのまま大切に保存します。
投稿: ゆうき | 2011年10月10日 00時08分
ブルーさま
デジカメの存在に感謝です。
デジカメを発明した人を心の底から尊敬します。
一緒にアルバムに保存・・・・・・これもナイスアイデアだと思います。
ありがとうございます。
写真が残っているものは、この方法を使わせていただきます。
投稿: ゆうき | 2011年10月10日 00時21分