
数日前から、庭に出る回数がまた増えた。先月に植えたライラックが開花したからだ。
たぶん、思春期の頃だったと思う。ある日、テレビをつけたら、そこには見たことのない花が映っていた。なんて美しい花なんだろう・・・・・。一発で大好きになった。ライラックと言う名前を知ると、その響きに憧れた。この花を目の前で愛でる事が出来たら、どんなにいいだろう・・・・・。恋い焦がれる乙女のごとく、いつまで経っても、ライラックの姿かたちが頭から離れなかった。
四半世紀以上の時を経て、夢が実現した。しかも自分ちの庭でだ。信じられない思いだ・・・・・。
コメント
私がライラックの花を知ったのいは少女漫画
だったと思います。
いい香りでとても優美なネーミングで
憧れました。
自分の庭にあるなんていいですね~。
とても羨ましいです。
投稿: patapataokan | 2012年4月30日 18時24分
夢だった花が自分の庭で楽しめて
本当に夢を持ち続ければ叶うって事ですね^^
ライラックって名前は聞いた事があるけど
どのような花か知らなかった^^
こんなに可愛いお花なんですね^^
私は通勤する土手沿いにいつもこの頃に咲いてる花が好きで
それがハナミズキだと知ったのは
新垣結衣 ちゃんの映画を観てからです^^
本当に花の名前を知らないんですよね~(^^ゞ
投稿: ふぃる | 2012年4月30日 20時44分
今晩は
ライラックの花、いい香りがするのよね
ねんねさんは4.5年前ホームセンターで買って育てていたのです。ところが、その苗は接木で、台木(イボタノキ)から芽が出ちゃって、ライラックのほうが枯れて本当に残念なことになっちゃったんです。
でも、今はイボタノキが、我が家の子として、頑張って花を咲かせてます。この花も可愛いですよ
因みに年配者にはライラックよりリラの花といったほうが解りやすいかもね。
投稿: ねんね | 2012年4月30日 21時35分
夢の実現、おめでとうございます
憧れていたライラック、ご自分のお庭で咲かせることができてよかったですね
私も咲かせたい花があって続いているガーデニング
ゆうきさんも楽しみを増やしてくださいね
ライラックって良い香りがするんですか?
私も育ててみたいなぁ~
投稿: もえぎ | 2012年4月30日 21時41分
きれい〜☆
よかったですね♪
実は、私の夢の1つもライラックなんです。
念願の庭付き一戸建てに引っ越しましたが
借家だし、庭も狭くて適当な場所がないので
残念ながらライラックは植えられませんでした。
でも、近所に植えているお宅が何軒かあるので
買い物ついでに遠回りして見に行ったりしています(笑)
投稿: | 2012年5月 1日 16時37分
すみません ! 名無しのまま送信してしまいました。
↑ミッツィです。失礼いたしました。
投稿: ミッツィ | 2012年5月 1日 16時38分
okanさま
ライラック・・・響きが女の子らしいというか優美ですよね。
とってもいい香りがしますよ。
まだ50センチほどしかありません。
がんばって大きくして、もっともっとたくさんの花を咲かせたいです。
投稿: ゆうき | 2012年5月 1日 18時45分
ふぃるさま
主人もライラックを咲かせることが夢だった見たい・・・・・。
開花したことをとても喜んでいて、昨日も庭に出て見入っていました。
名前は聞いたことがあるけれど、どんな花なのかわからない・・・・・そんなお花がいっぱいあります。
私も、花の名前をあんまり知らないです。
投稿: ゆうき | 2012年5月 1日 18時56分
ねんねさま
ライラックの苗木は、先月、ホームセンターにて購入しました。
植えた後、何度も霜が降りて、もしかしたら枯れてしまうかも・・・と懸念しましたが、何とか開花してくれました。
ライラック=リラ つい最近まで知らなかったです。
投稿: ゆうき | 2012年5月 1日 19時04分
もえぎさま
ありがとうございます。
高さ50センチほどの小さな木ですが、元気です。
もっともっと大きくして、たくさんの花を咲かせたいです。
もえぎさんが咲かせたいお花とは、何かしら?
お互い楽しみながらガーデニングを続けましょうね。
ライラック、とってもいい香りがしますよ。
投稿: ゆうき | 2012年5月 1日 19時14分
ミッツィさま
ライラックは、憧れる人が多いですよね。
我が家のライラックは、庭の一番南側に植えてあります。
そこが一番日当たりがいいので。
同じ市内に、ライラックをきれいに咲かせているお宅があって、参考にさせていただきました。
投稿: ゆうき | 2012年5月 1日 19時19分