最後の一葉
紅葉シーズンも終盤。木々がだんだんと寂しくなる。地面がだんだんと賑やかになる。赤や黄色に色づいた葉が、ハラハラと風に舞う様は、これまた風流だ。
我が家のムクゲの木も落葉の時期を迎えた。日に日にと言うより見かけるたびに、木の葉が少なくなっていって、先日、ついに最後の一葉となった。散りそうでなかなか散らない。風に翻弄されつつも、必死に必死にがんばる様子が、あまりに愛おしくて・・・気が付くとデジカメに収めていた・・・・・。
新芽の季節、花の季節、紅葉の季節、そして落葉。ムクゲは、我が家の面々に、四季の移ろいを告げてくれた・・・・・。また来年!
撮影の数時間後、最後の一葉は、静かに地面に舞い降りた・・・・・。
| 固定リンク
コメント
自然って本当に美しくて
季節の移り変わりや環境の変化を私たちに教えてくれて。
家に植物があるって本当に落ち着きますよね^^
投稿: しま | 2013年11月30日 16時14分
最後の一葉、昔の授業で習ったのを
思いだしました。
最後にゆうきさんの写真に
納まって安心して散ったのでしょうか。
また来春、新芽が出るまで
休眠ですね。
投稿: patapataokan | 2013年11月30日 17時54分
今晩は
大陸から寒波もボチボチやってきて、此方も葉っぱがすっかり落ちた木々が目立ちます
もう冬なんですね
ムクゲの新芽が作られてますね。次代へ生命のバトンタッチが確実に行われてますね
来シーズンにはもっともっと大きくなるのでしょうね。楽しみ。
投稿: ねんね | 2013年11月30日 21時58分
そうやって1年が過ぎて行くのですね。
本当に最後の1枚だね・・なんだか寂しいな。(*^_^*)
投稿: YUKI | 2013年11月30日 22時56分
最後の最後まで残った一枚の葉
本当によく残ったですね
新芽の葉を出してから散りゆくまでの何か月
おひさまや風、雨に負けずに強く生きてきた葉っぱにおつかれさまですね
また来年もゆうきさんちのお庭でいっぱい花を咲かせられますように
投稿: もえぎ | 2013年12月 1日 10時53分
しまさま
落葉樹は特に春夏秋冬の楽しみ方があります。
我が家唯一の落葉樹ムクゲ、今年もたっぷりと季節感を味あわせていただきました。
植物がある生活って本当いいですね。
投稿: ゆうき | 2013年12月 1日 18時16分
okanさま
風に翻弄されつつも必死に耐えている様子を見て、小学生の頃に習った「最後の一葉」を思い出しました。とても感動した覚えがあります。懐かしいです。
最後の一葉・・・・・・きちんと見届ける事が出来てよかったです。
ムクゲさん、来年の春まで、ゆっくりと休んでほしいです。
投稿: ゆうき | 2013年12月 1日 18時36分
ねんねさま
「寒くなりましたね~」
の言葉が挨拶代わりとなりました。
周辺の木々も真冬の装いです。
ムクゲの木に、小さな芽を発見した時、心躍りました。
文字通りの「希望の芽」です。
来年の春がとても楽しみです。
投稿: ゆうき | 2013年12月 1日 18時44分
YUKIさま
最後の一枚・・・・・ちょっぴり感傷に浸ってしまいました。
我が家の庭は、もうすっかり冬です。
投稿: ゆうき | 2013年12月 1日 18時48分
もえぎさま
最後の最後まで残った一枚、よくがんばってくれました。
まだまだ若い木なのに、よくぞ風雨に耐えてくれた・・・・・今更ながら感心しています。我が家の面々に、季節の移ろいを告げてくれたムクゲの木に、心から感謝です。
来年もきっとまた、たくさん花を咲かせてくれることと思います。とっても楽しみです。
投稿: ゆうき | 2013年12月 1日 18時53分